2001-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ケーススタディについて。

朝。郵便やさんに起こされる。とっても嬉しい贈り物がやってきた。紅茶を淹れる。そこに入っていた冊子を読みふける。これは、たぶん一生の宝物。******前期試験(受験生の)が終わって、少し時間ができたので今日からまた新しい勉強会に参加すること…

不可能について。

朝。紅茶を淹れる。たくさんもらったのでまだしばらくはもちそう。******自主研をどうするか、ということをしばらく考えていたけどやはり外国の臨床現場を見る、と言う方向に傾いてきた。っていうか、そうなりそう。かじるすねも持っておらず、先立つ…

介護について。

昼。起床。紅茶を淹れる。日課になりつつある。昨日買った「Moulin」のパンで遅すぎる朝食。っていうか昼食。******祖母が入院した。以前から呆け気味だったのだがどこか具合が悪くなって救急車で運ばれたと言うのだ。と言うわけで、今日は祖母の見舞…

バリアフリーについて。

朝。起きて紅茶を淹れる。どっちかと言うとコーヒーの方が好きなのだがもらい物の紅茶がいっぱいあり、しかも試しに飲んでみるとこれがなかなかの代物だったので最近の朝はこればっかり。余分なものは何もいれずに香りを楽しんでみる。午前9時。某大学の受…

自主研究について。

自分の通う学校には、自主研究と言う不思議な制度がある。どういったものかというと、4回生の秋に講義をすべて停止して学生が好きなようにその時間を使って研究なり何なりをする、という制度だ。と、言うことは、夏休みも含めると自由になる時間は結構長い…

いろいろ。

朝。起きて昨日の様に紅茶を淹れる。紅茶好きの友人からもらったこの紅茶は、とても香りがいい。一口ずつ口に含みながら、頭が覚醒していくのがわかる。最近フロッピーディスクが大活躍だ。学校のPCからいろんなものを拾ってきては自分のPCに落とす。次はCD…

糖尿病やその他今日という日について。

朝起きて、紅茶を淹れる。友人からもらった、とてもいい香りがするやつだ。学校に行く。とある学友に「ひげ、剃りました?」なんてあごをいきなり撫でられた。最近、他の学友にもいきなりあごを撫でられた。医学生はあごが好きなのだろうか。そんなことは今…

単車について。

今日は雨。「なんとやらは風邪引かない」の典型であるおれは雨に打たれても風邪を引かない。むむ。最近はぽかぽかと暖かくなってきてもうすぐ春がやってくることを匂わせる。今年はあまり雪を見なかった。これも「エロマンガ島」同様、地球の温暖化のせいだ…

柳とアスピリンと怪僧ラスプーチンについて。

今日もぽかぽか、いい天気。今日は午後から「中枢神経作用薬」の勉強。シラバスによると、今日の講義は「鎮静薬(抗不安薬)・GABA受容体に働く薬物」らしい。「きみ、不安ってなんや?」と薬理学の教官は聞いた。「不安になったら、どうなる?」「ど、どうっ…

冬眠と関西人の笑いについて。

今日学校に行ってみると、教室にすでに40人くらいの学生(学年全体で100人ほど)が来ていて驚いた。少し遅れていったのだが、これは異常事態だ。いつもなら、だいたい出席者は20人前後だからだ。そういう状態のほうが異常だと言う声もあるかとは思う…

自律神経をあやつる男について。

それは、自分です。寒いときや、身震いしたときにできる「さぶいぼ」というやつがある。その正体は、立毛筋というやつで、そいつが働いて体毛が立つ。もちろん自律神経が支配しているので普通の人は自由にそれをあやつることができない。ところが、なぜかお…

フロッピーディスクについて。

パソコンをほぼ衝動買いしてからしばらくが経った。突然の購入に「もしや前日の競馬で一儲けしたか?」なんて思われた方もおられるかもしれない。決してそうなのではないが、もし一儲けしていても決して言わない。なぜなら、馬券は「一時所得」として税金が…

もう戻れない風景について。

あれは、ちょうど高校二年のときだ。まだおれは16歳だった。このとき、おれにはひそかに思いを寄せている人がいた。相手にはきっとばればればれだったとは思うがそれでも一応気付かれてないふりをしていた。若かったからかもしれんが、それ以前に確か彼女…

クラススイッチについて。

今日またテストが一つ終了した。年が明けてからは、ずっとこんな感じで毎週テストというのがどうやら3月中旬まで続くらしい。もちろん、日中は講義があるわけでそっちにも顔を出さなければならないのだろうがテストの日はいつもテストのことが気になって講義…

便所の水とフランス語について。

教え子の一人と、がり勉の休憩中にどうでもいい話をしていた。そこでどういういきさつからそういう話になったのかは定かではないが、やつは尋ねた。「トイレって、フランス語でなんていうのん?」実はおれの第二外国語はフランス語だったので、自信満々に答…

ペパーミント キャンディについて。

今日は珍しく映画を観た。ここ一年以上、映画館とはご無沙汰していたのだ。自分の人生を振り返ってみて、ここまで映画館に通わなかった日々はないだろう。かつては年に200本以上の映画を見、同じくらいの量のビデオも見た。まさに映画漬けだ。同じ年代の…

法医学実習と血液検査について。

今日も法医学の実習。血液型を判定するという実習だった。で、学生の中から誰か一人を選んで採血し、そいつの血を見るという。「おれおれ、おれやりたい」と、ある友人が手を挙げた。彼の腕をみんなで見たが、どことなく血管が見えにくい。よおし、みんな腕…

くしゃみの最大瞬間風速とドーパミンについて。

「くしゃみの最大瞬間風速について。」くしゃみの最大瞬間風速は、約100m/sだそうです。(by「イラスト解剖学」)すごい。これはすごい。なんせ、「一秒間に100メートル」である。もちろん、口から出たとたんに空気抵抗やら何やらで減速されていくのだがそ…

「あの毛」について。

といっても、「その後の話」ではありません(笑)ちょっと前に友人の家に遊びに行った時の話である。彼は高校以来の友人であり、何と植木屋まで一緒にやっていたという曰く付きの人物だ。っていうか、2年にわたる休学生活をほとんど共に渡り歩いた貴重な人物…

死亡診断書(死体検案書)について。補足。

死亡診断書(死体検案書)について、どちらの書類を作成するかは作成する医師と死者の関係によるということで死因が今まで診療してきたものだと判断すれば死亡診断書をそうでないと判断すれば死体検案書を作成するそうです。なお、その判断における明確な定…

さらに訂正とお詫び。

医師法第20条 医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。但し、診療中の患者が受診後24時間以内に死亡…

死亡診断書(死体検案書)について。

今日は午後から法医学の実習があった。今日のテーマは「死亡診断書(死体検案書)」の作成方法を学ぶ、ということらしい。また一歩医師に近づいた気分。何人かの亡くなられた方の事例があって、そこから任意に二つの事例を選んで「死亡診断書(死体検案書)…

web日記占いについて。その2。挑戦編。

今だからいえる話だが、ちょっと前に実験用のマウスが大量に逃げ出したという噂を聞いたことがある。 管理体制が甘かったのか、それとも自力で抜け出したのかは定かではない。 もちろん公になんてならなかったので、それは一部の噂にしか過ぎなかった。そん…

web日記占いをしてみた。

ここで見つけた「web日記占い」をやってみました。結果です。たけ。 さんは 過激日記 を書くと多くの人を魅了します。-------------------------------------------------------------------あなたは自分の欲望をさらけ出した,現実の世界では覆い隠される…

パソコンと暴走行為について。

今日は珍しく街に出た。ずっと「パソコン欲しい」と言ってきたのだが今日ようやく具体的行動に移したのだ。えっ、パソコン持ってへんの?なんて驚かないように(笑)持ってません。なんて珍しい日記書きだこと。もちろん、ドリキャスでもありません。学校のパソ…

粗相について。

現在食事中もしくはこれから食事をしようとなさっている方はどうか食事を終えてから(それも食後すぐは止めた方がいいかも)あらためてここにいらしてください。いきなりとんでもない告白をしてしまうが、実はおれはたまに粗相をしてしまう。そう。「身」が…